2025-06-01
【解説】ジャグアタトゥーの持ちをよくするコツ
「せっかく綺麗に入れたジャグアタトゥー、できるだけ長く楽しみたい…!」
そう思ったことはありませんか?
ジャグアタトゥーは、正しいケアをするだけで発色の美しさと持続期間がグッと長持ちします。反対に、知らないうちにやってしまうNG行動が色落ちやムラの原因になってしまうことも…!
「どうすれば綺麗なデザインを長持ちさせられる?」
この記事では、ジャグアタトゥーの持ちをよくするコツを初心者でも簡単にできる方法で詳しく解説します!
目次
ジャグアタトゥー前のケア
ムダ毛の処理で発色UP!
ジャグアタトゥーは皮膚の表面にインクをのせるため、ムダ毛があると発色がムラになったり、施術したい部位に施術ができなかったり、色が薄くなる原因になったりします。
ジャグアタトゥーを入れる前日にシェービングするのが理想!
カミソリ負けしやすい人は前日に処理して肌を落ち着かせると◎
ムダ毛の処理の注意点は除毛クリームやワックス脱毛は肌に負担がかかり、色ムラや刺激の原因になるのでしない方がいいです。
角質ケアで色ムラ防止
古い角質が残っていると、発色が均一にならず色落ちが早まることもあります。前日に軽くピーリングして、肌の表面を滑らかに整えておくと染まりやすさと持ちの良さが格段にアップします!ただ、強くこすりすぎると肌を傷めて逆効果になることもあるので注意が必要です。
施術前はオイルフリーの肌に
ジャグアタトゥーは、オイル成分が残っていると染まりにくいことがあります。ジャグアタトゥー前はボディオイルや保湿クリームを控え、清潔な状態で施術しましょう。
理想はシャワー後、何も塗らずにタオルドライのみにして乾燥が気になる場合はタトゥー施術後の保湿でケアがおすすめです。
ジャグアタトゥー後のケア
放置時間は推奨時間を守ろう
ジャグアタトゥーの放置時間の推奨は最低でも3時間、できたら6時間程放置していただいた方が安心です。特に鎖骨や背中など発色しにくい部位は6時間置いていただいたほうのが発色しやすいです。
しかし長ければいいというわけではなく保護テープを長時間貼り過ぎると蒸れてテープ荒れが起こる可能性もありますので半日以上放置することはお勧めしません。
温めると効果的
インクが肌に乗っている時に汗をかくと滲んでしまいますが、冷えていると染まりにくくなりますので冬の寒い時期に体が冷え切ってしまうと発色が弱くなってしまう可能性があります。保護テープを剝がして、インクを洗い流した際にお風呂に浸かり、しっかり温めていただくと発色しやすくなります。お風呂に浸かれない環境の方は暖かめのシャワーを施術箇所に当てていただく方法でも構いません。
汗をかかない
施術後に保護テープを貼るのですが、運動したりで汗をかいてしまうと保護テープの中に汗が溜まりインクが滲んでしまう可能性がございます。
施術当日の運動は控え、移動の際も汗をかかないように気をつけて過ごしましょう。
もし汗をかいて滲んでしまった場合はすぐにテープを剥がしてインクを拭き取れば滲まずに染まる可能性が高いので暑い日は注意しましょう。
保湿ケアをしっかりする
乾燥した肌は、掻いて角質が剥がれジャグアの染色が薄れやすい原因になるので、発色後はしっかり保湿して、色落ちを防ぎましょう。
摩擦を避けて色持ちキープ
ジャグアタトゥー部分への摩擦は色落ちの大敵です。
お風呂の際などで水にぬれた発色部分をゴシゴシ擦らないように気をつけましょう。発色後の肌はデリケートなので、スクラブをしたり強くこすると色ムラの原因になってしまいます。
部位によって消える早さが違う
部位によって染まりやすさはもちろん、消えやすさも変わります。
手先などは染まりやすいですが手を洗ったり消毒したり・・・濡れや擦れの頻度により少し消えやすい場合もあります。鎖骨などは発色しにくい部位ですが擦れが少ないためしっかり長持ちしてくれたりなど、部位や生活習慣などによっても異なります。
線だけのデザインより、グラデーションや塗りつぶしの塗り方にすることによって発色がしっかりして色持ちが良くなります。
まとめ
ジャグアタトゥーは、少しの工夫で発色の美しさと持続期間が変わります。NG行動を避けることで、お気に入りのデザインをより長く楽しむことができます。
施術箇所やデザイン、範囲によってお客様に合わせた最適なアフターケア方法をその都度ご案内させていただいておりますがご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
あなただけの特別なデザインを存分に楽しみましょう!
RECOMMEND
-
-
2021-01-24 | タトゥーのこと
ジャグアタトゥー を長持ちさせる方法は?
-
-
2021-01-24 | タトゥーのこと
施術を受ける日にやらない方がいいこと
-
-
2021-02-25 | タトゥーのこと
施術後のアフターケアの方法とリタッチについて
-
-
2021-02-25 | タトゥーのこと
施術後のアフターケアの方法とリタッチについて
-
-
2021-01-24 | タトゥーのこと
未成年でもジャグアタトゥー はできる?
Tamayura total body artのオーナー・馬場が、タトゥーやサロン経営のあれこれをお届けします
LATEST POST
-
- 2025-06-01 【解説】傷跡の上にジャグアってできるの?
-
- 2025-06-01 【解説】ジャグアタトゥーの持ちをよくするコツ
-
- 2025-05-14 【解説】ジャグアタトゥーとヘナタトゥーは何が違うの?
-
- 2025-05-12 【新メニュー】ボディージュエリーができるようになりました!
CATEGORY
TAGS
PROFILE
馬場 明至埋
Airi Baba
2013年より、名古屋市内で活動を開始。ジャグアタトゥー、ヘナタトゥー、ボディージュエリー、フェイクタトゥー、マタニティペイントなどのボディーアートサロンは夏場は予約が取れない程。
並行してバンドグッズやCDジャケットのデザインや楽器や小物へのカスタムペイントは素材を問わず要望に合わせて制作、ライブペイントでのイベント出演等も行う。